総合支援センター

総合支援センターについて

総合支援センターは、「地域医療連携室」「入院支援室」「がん相談支援センター」の3つから成っています。

当院は、『地域医療支援病院』であり『地域がん診療連携拠点病院』でもあります。また、糟屋・宗像医療圏の救急医療を担う役割もあります。

地域で安心して暮らし、医療が必要な際には、かかりつけ医や医療・介護・福祉の関係者との連携のもと、安心して治療を受けられるように多職種で支援を行う部署です。

総合支援センターの業務内容

地域医療連携室

地域との「顔の見える連携」の窓口として、紹介患者受け入れのための支援や退院調整(在宅支援を含む)、地域の医療・介護・福祉・行政の担当者との調整を行っています。地域との交流会や研修、地域連携パスに関連した連携調整なども行います。

ご紹介頂いた患者さん方が、安心して治療を受けられるよう、やさしく思いやりのある良質の医療の提供、断わらない医療を目指しています。
また、患者さんご家族からの様々なご相談にも多職種で対応しています。

地域医療連携室の業務内容

  • 院外関係者からの相談・対応、紹介患者さんの受診、入院受け入れの連絡、調整
  • 患者さん、ご家族からの相談・対応(患者サポート体制窓口あり)
  • 院内関係者からの相談・対応、多院への受診予約や連絡等
  • 利用可能な社会資源の紹介
  • 退院のための院外関係者との調整、退院前カンファレスの調整と実施
  • 地域連携パスの運用(連絡等)
  • 開放型登録医療機関管理、とびうめネットへの登録管理
  • 地域ケア会議、コスモスネット等の地域の会議への参加
  • 地域との研修会等の企画、運営支援
  • 広報活動

入院支援室

入院予約時から、手術や検査の説明、入院に必要な物品や入院生活の説明を行い、患者さんご家族が安心して治療にのぞむことができるよう、入院中の心配ごと、退院後の生活を見すえた相談等を行っています。

入院支援室の業務内容

  • 入院前後のスケジュールや入院準備の説明
  • 手術や検査等、入院に関する説明。必要時、内服薬の調整・説明など
  • 入院前の患者さんご家族から入院に際して必要な情報の収集

当院では、手術や抗がん剤治療や放射線治療を受けられる前に歯科受診をお勧めしています。また、病気によっては栄養指導もお勧めすることがあります。

がん相談支援センター

がん相談専門の看護師や社会福祉士(MSW)が主となって、がん患者さんご家族のさまざまな相談にも対応しています。
また、当院では『ひまわりサロン』(ピアサポート/患者さんの語らいの会)も2ヶ月に1回当院で行っています。

がん相談支援センターの業務内容

  • がんの病気や治療等に関する情報の提供
  • 緩和ケアや症状緩和に関する情報の提供
  • がん患者さんの療養生活や就労に関する相談
  • がん予防やがん検診等に関する一般的な情報の提供
  • セカンドオピニオンに関する内容の相談
  • ひまわりサロンの企画、運営 他

がん相談支援センターについての詳しい情報は、下記ページをご覧ください。

地域連携広報誌「ちどり」

広報誌「ちどり」のバックナンバーは以下のページからご覧いただけます。

ちどりバックナンバー